鳥取県特集

魅力溢れる鳥取県でバス運転手になろう

鳥取の生活を支える交通インフラとして
重要なバスの運転手になろう!

鳥取県の地域の足として重要なバス。いまそのバスを運転するバス運転手が鳥取県で不足しています。都会ほど鉄道網が広く発達していない鳥取県において、バスは通勤通学や病院への通院、買い物の足としても非常に重要な交通インフラであり、バス運転手不足によって、路線が廃線や減便になってしまうのは何としても防がねばなりません。

豊かな自然と温かい人柄の県民が住む魅力溢れる鳥取県でバスの運転手になって、地域にそして社会の貢献してみませんか!?

鳥取県地図

地域の発展に貢献する仕事である
バスドライバーの皆さんへ

 バスは、私たちの日常生活に欠かせない存在であり、そのドライバーは地域に欠かせない「人財」であります。通学、通勤、通院や、買い物、レジャーなど、日常の様々なシーンでバスは大切な「足」であり、ドライバーの活躍で人々の暮らしは成り立っています。
 鳥取県は、人口は54万人の小さな県ですが、その分ひとりひとりが地域の主役として、社会をつくる重要な役割を担っています。鳥取県も市町村などと連携して交通インフラの整備や公共交通機関の充実に力をいれており、人口減少社会においても「暮らしやすいふるさと」づくりに邁進してまいります。
 ここ鳥取県は、日本海や大山、鳥取砂丘などの大自然があり、二十世紀梨やカニなど四季折々で楽しめる食などの素晴らしい環境に恵まれています。また、温かい人間性など、ストレスなく働くことができる環境にあります。ぜひ、鳥取県で、人々に愛されるバスドライバーとして、地域の未来を担っていただけませんか?鳥取県は、皆さんのご応募をお待ちしています。

鳥取県知事 平井伸治

鳥取県のバス求人はこちら!