京王電鉄バスグループ特集

京王電鉄バスグループ特集

新宿区・渋谷区から八王子市まで、東京西部に路線網を持つほか、山梨・長野方面を中心に全国へ高速バスを運行する京王電鉄バスグループ。「京王のハンドルを握りたい」。多くの運転手がそう語る理由を、「どらなび」編集部が取材しました。

一世紀を超える歴史。沿線からの高い信頼の上に

京王電鉄バスグループの一般路線バスは、主に京王線沿線を運行しています。主軸の鉄道をはじめとして、百貨店、スーパーマーケット、ホテルなど沿線にお住いの皆様の生活に密着したサービスを提供する京王グループの一員として、沿線の皆様から高い信頼をいただいています。

1913年の運行開始以来、一世紀を超えて地域のために走り続けてきた会社としての誇りを胸に、沿線の皆様の生活に欠かせない役割を果たし続けています。

初心者や大型二種未取得でも、また女性の方にも働きやすい環境

京王電鉄バスグループの「営業係」(同社では、バス乗務員をこう呼びます)は、運転の経験よりも、人柄を重視して採用されます。なぜなら、お客様を目的地までお連れすることだけではなく、安全運転はもちろんのこと、より快適にご乗車いただくこともバス乗務員の役割だからです。そのため、大型二種免許未取得の方でも、同社で働きながら免許取得できる「養成制度」が用意されているほか、ベテランの教育係による研修も充実しています。

大型二種免許未取得でも安心!充実した研修制度と養成制度

同社で働きながら大型二種免許を取得し営業係を目指す制度。ベテランの教育係が教習をサポートし合格に導きます。晴れて大型二種免許を取得し営業係となった後も、定期的な研修プランが用意されており、運転技術の向上を支援します

女性にも働きやすい職場環境

< 女性専用の休憩・仮眠室 >
営業所の一角は女性専用フロアとして区切られ、休憩室・仮眠室・浴室が設けられています(写真は調布営業所の女性休憩室のマッサージチェア)

活躍中の女性営業係・伊藤さん(調布営業所)
にお話しを伺いました

「街で女性のバス運転手の姿を見て、『格好いい』と思い運転手になりました。ここ調布営業所には3人の女性営業係がいますが、みな仲がよく、女性休憩室でしゃべっていたら盛り上がりすぎて叱られたこともあるほど・・・お客様から優しく声をかけていただくと、『バスの仕事でよかった』と感じます。実は、お客様から届いた感謝のお手紙をお守りのように持っているんです」

将来は高速バス・空港連絡バスの運転も

入社後、まずは路線バスの営業係となりますが、将来は高速バスや空港連絡バスに乗務するチャンスもあります。高速バス・空港連絡バスへの乗務は、同社の営業係の中でも高い評価を受けた人だけが担当するので、多くの営業係がそれを目指して安全運転に努めています。

業界トップクラスの安定性・待遇と京王グループならではの福利厚生

親会社にあたる京王電鉄株式会社は、指定格付機関から「AA(ダブルエー)」の評価を受けるなど会社としての安定性には定評があります。それとともに、営業係の皆さんの待遇や福利厚生も様々な点で業界トップクラスと言えます。

定年後の再雇用制度

正社員の定年は65歳ですが、その後も様々な再雇用制度メニューがあり、生活スタイルに合わせた働き方が選べます。

私鉄系ならではの福利厚生

京王百貨店や京王ストア、京王プラザホテルでの社員割引(家族も利用可能)など、グループの総合力を活かし福利厚生も充実しています。

京王電鉄バスグループの求人情報はこちら

一般社団法人 女性バス運転手協会コンテンツ

送迎バス運転手専門 就職・転職支援の求人サイト「どらなび送迎」
女性のためのバス運転手専門求人サイト バスドライバーnavi Woman OPEN!

新着求人情報(毎週月曜日更新)

新着求人情報の一覧を見る

ソーシャルサービス・ブログ