大分バス株式会社

掲載期間 2023/08/14~2023/10/10

  • 正社員
  • 養成制度
  • 女性にやさしい
  • 未経験者歓迎
  • シニア歓迎
  • Iターン・Uターン
  • マイカー通勤

ポイント 1

☆各種支援制度充実!
 新たに入社支度金制度・転居支援金制度新設!☆
●年間休日105日!有休取得率90%超!●

  • 未経験の方も、普通免許のみの方も歓迎!
  • 大型二種免許取得支援制度あり!
  • 週2日休みは連休!仕事と家庭の両立成功!
  • 休みの曜日は1ヵ月ごとに変更!
  • 便利!洗車機・給油所設備あり!
  • 大分県下最大!バス250台所有!
  • 一緒に大分県の交通を支えましょう!

ポイント 2

●平均勤続年数15.6年!●
●各種表彰制度で日々の努力を評価!
 モチベーションを保ちながら働ける!●

  • 高速・観光バスへのステップアップあり!
  • 運行管理者や指導教官も目指せる!
  • 定年65歳に延長!長く腰を据えて働けます!
  • 嬉しい退職金制度あり!
  • 女性運転手も増えてきています!
  • 毎月会社説明会開催中!●
  • 正社員
  • 養成制度
  • 女性にやさしい
  • 未経験者歓迎
  • シニア歓迎
  • Iターン・Uターン
  • マイカー通勤

募集要項

雇用形態
正社員
職種名
路線バス運転手
職種名詳細
入社後は路線バス運転手として経験を積んで
いただき、希望や適性に応じて、高速バスや
観光バスの運転手にステップアップできます!
対象となる方

●大型二種免許をお持ちの方
●21歳以上で普通免許取得後3年経過している方
※大型二種免許取得支援制度の適用対象となります。
●19歳以上で普通免許取得後1年以上経過している方
※受験資格特例講習受講後、大型二種免許取得支援制度の対象となります。
●過去1年間に免停がなく、累積点数が2点以下の方

【大型二種免許取得支援制度あり!】
当社の採用試験合格後、6ヵ月以内に
指定の自動車学校を卒業し、免許を取得して
いただくと支援制度が受けられます。
支援制度を活用して入社した先輩も多数います。
バス運転手になりたいというあなたの夢を
全力でサポートします!

【未経験、ブランクのある方も歓迎!】
入社後は、経験のある・ないに関わらず
教育担当による新人教育研修期間を設けています。
大型車両の運転経験のない方でも
安心して働ける環境を整えています!

給与
月給平均22万円~35万円

【 年収例 】
360万円(入社3年目)
※高速バス・観光バス乗務でさらにUP!
給与詳細
基本給17万5850円+諸手当

【諸手当】
・時間外手当
・休日出勤手当
・家族手当
・中休手当
・深夜手当
・待機手当
・キロ手当(貸切バス運転手)
・高速手当(高速バス運転手)
昇給
年1回
賞与
年2回(7月・12月)
※2022年度実績:年間3.0ヵ月
勤務時間
5:20~23:20の間でのシフト制
(所定労働時間6時間50分)

<ここがポイント!>
●運転時間が5時間40分を超えた場合は
 時間外手当を支給!
●法令で定められた休息期間(8時間以上)を
 超える、9時間以上の休息期間を確保した
 シフト作りを行っています。
 無理なシフトで働くことはありません!
勤務例(シフト例)
【 大分バス 運転手の一日 】
■出勤
担当するシフトの時間に合わせて出勤。
出勤後、アルコールチェックを行います。

■車両点検
お客様に安全・安心・快適にご乗車頂くため、
車両の点検を行います。
エンジン・ライト・タイヤの空気圧・計器類
など多岐にわたる項目を確実に点検します。

■始業点呼
運行管理者との対面で、その日の健康状態や道
路状況、運行上の注意点などの確認をします。

■出庫・運行開始
運行開始時間に合わせて出庫、運行開始します。
運転手は1日平均約130kmを運行します。乗車
して頂くお客様に配慮しつつ、安全に気を付けて
丁寧に運行します。

■休憩
シフトにより休憩開始時間は異なりますが、ど
のシフトでも休憩時間は十分に確保しています。
当社では各営業所や車庫に休憩室を完備してお
り、食事をしたり同僚と談笑したり、リラック
スして次の乗務に備えます。

■営業所に帰着
営業所に帰ってきたら、再度車両の点検を行い
故障や忘れ物を確認します。
そして次の運行に備え、営業所内に設置または
隣接しているスタンドで給油をします。
また、各営業所にはバス専用の洗車機も完備し
ており、きれいな車両を保ちます。

■終業点呼
運行終了時にもアルコールチェックを行い、運
行管理者に運行終了の報告をします。その後、
その日にお客様から頂いた運賃を収納します。
休日
5勤2休制
●年間休日105日!

<1ヵ月ごとに休み曜日が変わります>
1ヵ月ごとに休日が繰り下がります。
例えば、今月が土、日曜日が休日であれば、
翌月は日、月曜日が休日となります。

<土日休みのシフトも可能!>
子育て中などの運転手に向けて、
土日に休日を固定したシフトのグループも
各営業所に設けられています。
お気軽にご相談ください!
休暇
●有給休暇
 -入社後6ヵ月で10日付与/最大23日/年!
 -運転手の年休取得率は90%超!
●慶弔休暇(結婚・出産・忌引)
●育児休暇
 -女性だけではなく、男性も取得実績あり!
  安心して子育てができます!
●産前産後休暇
●介護休暇 など
待遇・福利厚生
●社会保険完備(健康・厚生年金・雇用・労災)
●制服貸与(定期支給あり)
●マイカー通勤可(無料駐車場完備)
●健康診断(年1回以上)
●脳ドッグ検査・動脈硬化検査・睡眠時無呼吸症候群(SAS)検査あり
●インフルエンザ予防接種助成
●ストレスチェック診断
●産業医による健康相談
●慶弔見舞金支給(結婚や出産等お祝金、弔辞の見舞金等)
●慰安会費支給(年1回)
●貸付金制度
●業務乗車証【大分バス全路線乗り放題】
●家族乗車証【ご家族も無料でバスに乗れます!】
●無事故表彰・永年勤続表彰・コンクール表彰(無事故コンクール・エコドライブコンテスト)
 ⇒「安全運行」を支える運転手の皆さんの日々の努力を評価!
●健康ウォーキングイベント
 ⇒社内でのウォーキングイベントや、他の健康系イベントにも積極的に参加しています!
●スポーツイベントや懇親会
 ⇒労働組合主催で趣味の合う仲間同士で親交を深めています!
●退職金制度(勤続2年以上)

☆☆各種支援制度☆☆
●大型二種免許取得支援制度【免許取得費用を当社が負担!】
●入社支度金制度
 新規入社のバス運転手に対して【最大30万円】の入社支度金を支給
●転居支援金制度
 新規入社のバス運転手が入社のために住居を移転した場合に、
 【最大10万円】の支援金を支給

【 設備 】
●休憩室
 ⇒各営業所などの拠点に完備!
●仮眠室
●ロッカー
●血圧計、心電計

【 女性に嬉しい専用設備 】 
●女性専用休憩室
●女性専用更衣室
●女性用制服
●女性用トイレ
試用期間
6ヵ月間
※待遇に変更はありません
定年・再雇用制度
定年:65歳
再雇用制度あり(70歳まで)
勤務地
  • 大分中央営業所:大分県大分市横尾303番地1 ( 地図 )
    東九州自動車道「大分米良IC」・「大分宮河内IC」から車で15分
  • 大分南営業所:大分県大分市横瀬3179-3 ( 地図 )
    JR久大本線「向之原駅」から車で10分
  • 佐伯営業所:大分県佐伯市駅前2-10-6 ( 地図 )
    JR日豊本線「佐伯駅」から車で1分
業務内容

路線バスの運転及び運行に関わる業務
※車両清掃、車両点検、運賃収受、マイク案内、
 ICカードチャージなども含まれます。

大分市内のほぼ全域及び大分県南部エリアを
中心に路線バスの運行を担当していただきます。

研修制度
経験のある・ないに関わらず入社後研修を
受けていただき、運転技術をしっかりと
身に付けてから運転手としてデビューします。
運転技術の基礎の基礎から、ベテランの教官が
一人ひとりに合わせたカリキュラムで研修を
行うので、未経験の方もご安心ください!

●入社式
入社式後、2日間程度全体研修を行います。
・会社概要、就業規則などの説明
・外部にて高齢者疑似体験等の実施
 高齢者疑似体験装置を付けて高齢者の目線を
 体感したり、車椅子の乗車体験など、様々な
 ご利用者の状況や気持ちを考えさせる
 体験型の研修も実施しております。

●教育センターでの研修
研修専用の教習車を用い、当社のベテラン教官が
運転指導を行います。
・車両の特性、日常点検の方法
・運転基本操作の習得
 (クラッチ・ブレーキ・坂道発進・後退 など)
・運賃収受、ICカードの取扱方法の習得
・実際のバス路線の走行
 (停留所への進入やドア開閉などお客様を
  乗せることを想定した教習)

●最終検定
研修の総括として、担当教官や営業所管理者が
同乗し最終検定を行います。

●各営業所へ配属
配属後1週間は先輩乗務員に同行し、配属営業所の
担当路線やバス停を覚えていただきます。
その後、晴れて運転手デビューとなり実際に
お客様を乗せてバスの運行をしていただきます。

☆☆☆配属後の研修も充実!☆☆☆
運転手デビュー後もしっかりとフォローします!
年次ごとに定期的にフォローアップ研修を実施!
また、昨年から接遇向上研修を実施しており、
配属後も多くのスキルを身に付けることができます!
その他、外部機関にて安全運転研修、救命講習、
バスジャック研修など様々な研修を実施!
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

応募・選考について

応募方法
WEBもしくはお電話にて応募後、下記書類をご郵送ください。
【WEB応募の場合】
⇒1分ですぐに応募完了します!
「この求人に応募する!」ボタンをクリックし、必要事項を入力してください。

【電話での応募の場合】
⇒「どらなびを見て」と言っていただくとスムーズにご応募いただけます!

【応募書類】
・履歴書(写真付き自筆)
・運転記録証明書(過去5年分)*運転免許センターもしくは警察署で発行
・運転免許証のコピー(両面:白黒で可)

【送付先】
〒870-0026
大分県大分市金池町2丁目12番1号
大分バス株式会社
人事課 「どらなび」採用担当 宛
選考プロセス
【1】書類選考
  ↓
【2】一次選考(適性試験・一般常識・採用担当による個人面接)
  ↓
【3】脳波検査・運転適性検査
  ↓
【4】最終選考(役員による面接)
※応募から内定まで約1ヵ月です
※毎月1回選考試験実施。日程等お気軽にご相談ください!
説明会
【毎月開催!運転職向け会社説明会!】
説明会では会社概要や運転手の仕事紹介、
福利厚生面の説明のほか、営業所内の見学も!

バス運転手を目指す皆様の不安・疑問を
解消できるこの機会を是非ご活用ください!

<開催場所>
■本社(大分市金池町2-12-1)
■大分中央営業所(大分市大字横尾303-1)

<開催日時>
2023年9月 9日(土)11:00~(会場:大分中央営業所)
2023年9月29日(金)15:00~(会場:大分バス株式会社本社)

<プログラム>
1.会社概要・業務内容説明
2.バス運転手の仕事内容・一日の流れ紹介
3.各種制度・福利厚生の説明
4.バス営業所の見学 ※本社開催分は実施いたしません

※説明会当日は選考は行いません
 
<参加特典>
・QUOカード(1000円分)プレゼント
・運転記録証明書発行手数料支給(応募時、要領収証)
・応募用エントリーシート配布

<持ち物>
・筆記用具

<参加方法>
電話にてご予約の上ご参加ください。
※選考ではありませんので服装は自由なものでご参加ください!

<備考>
・駐車場完備のため自家用車での来場もOKです!
入社日
お気軽にご相談下さい!
連絡先/担当者
人事部人事課 採用担当
電話番号
097-534-6165(人事課)
受付曜日・時間
【平日】9:00~17:30

面接場所の詳細

面接場所
大分バス株式会社 本社:
大分市金池町大分市金池町2丁目12番1号 ( 地図 )
JR「大分駅」から徒歩5分

企業情報

会社名
大分バス株式会社
設立
1937年11月10日
代表者
代表取締役社長 高寄 和弘
資本金
1億2500万円
本社所在地
870-0026
大分県大分市金池町2-12-1
事業内容
・一般乗合旅客自動車運送業
・一般貸切旅客自動車運送業
・広告代理事業
・飲食事業
車両数、従業員数
250台、570人
メーカー/車両
いすゞ自動車、日産自動車、日野自動車、三菱ふそう、その他
バス協会
バス協会会員
貸切の認可
認可あり
セーフティバス
☆☆☆
ホームページ
http://www.oitabus.co.jp/

この求人に似た求人を探す

エリアから探す
職種から探す
特徴から探す

求人案件を検索

この求人に応募する!