富士急バス株式会社
掲載期間 2023/04/03~2023/06/05
- 正社員
- 養成制度
- 女性にやさしい
- 未経験者歓迎
- シニア歓迎
- Iターン・Uターン
- マイカー通勤

ポイント 1
◆業績好調の為、基本給UP決定!◆
☆初めから【正社員採用】になりました!☆
- 富士急グループの充実した福利厚生!
- 親切・丁寧な研修あり!
- 寮、借り上げアパートあり!移住を応援します!
- 年収550万円以上の方も!
- 休日の希望などシフトを調整できる環境!
- 将来的に高速バス・観光バスの乗務も可能!
- 水陸両用KABAバス運転士にステップアップも!
- 応募書類は面接当日持参でOK!
- 富士山見放題!

ポイント 2
◆どらなびから入社した先輩の言葉◆
『人間関係が良くて働きやすい
アットホームな職場です!』
- 平均勤続年数13年!●
- 養成制度あり!普通免許の応募もOK!
- 大型二種免許の取得中も給与あり!
- 未経験者の入社実績多数!
- 20代~60代の幅広い年齢層の方が活躍中!
- 女性も活躍中です!
- 20代、30代の若手も続々入社しております!(直近3ヵ月で5名)
- 正社員
- 養成制度
- 女性にやさしい
- 未経験者歓迎
- シニア歓迎
- Iターン・Uターン
- マイカー通勤
- 「気になる」に追加する
- ご応募はこちらからこの求人に応募する!
- 電話
問合せ
募集要項
- 雇用形態
- 正社員(試用期間6ヵ月あり)
☆勤続10年以上の運転手多数! - 職種名
- 路線バス運転手
- 職種名詳細
- ●入社後は路線バス運転手からスタート!
適性や希望に応じて、高速バス、観光バス
水陸両用バスへ乗務できるようになります。 - 対象となる方
-
●普通免許取得後1年以上(AT限定可)経過された方
☆「養成制度」あり!
入社後に大型二種免許を取得していただきます。
免許取得期間中も給与が支給されます!
☆大型二種免許をお持ちの方歓迎☆
実務未経験の方も歓迎!
半数以上の運転手が未経験からスタートしました! - 給与
- ●月給28万円~42万円
【年収例】
入社10年目/520万円
入社5年目/460万円
入社1年目/420万円 - 給与詳細
- 基本給21万円~+各種手当
※大型二種免許取得期間中も基本給が支給されます。
<手当詳細>
●時間外手当
●乗務手当(3万円〜8万円)
●走行キロ手当
●家族手当(5000円~9000円)
●宿泊手当 - 昇給
- 年1回(4月)
- 賞与
- 年2回(7月・12月)
※2022年12月実績平均30万円 - 勤務時間
- 5:30~22:30の間で、
実務労働時間7時間25分(ハンドル時間制)
※時間外勤務あり
※乗務するバスや行程表により
時間が前後する場合もあります - 勤務例(シフト例)
- 1.【出勤】 アルコールチェックを行い、
↓自分が乗務する運行ダイヤをチェックします。
↓
2.【車両点検】自分がその日に乗る車両の点検をします。
↓タイヤ、ブレーキ等慎重にチェックします。(研修でしっかりお教えします!)
↓
3.【出庫点呼~出庫】運行管理者から、注意点、道路状況等の
↓ 運行指示を受け、出庫点呼を行います。
↓
4.【乗務】安全第一で各バス停をまわります。
↓地域の方々や、観光に来た方に元気にご案内してください
↓
5.【休憩】車庫に戻り休憩します。
↓ 食事をとったり、仮眠をしたり、同僚と話してリラックス。
↓
6.【乗務】後半の乗務へ行ってらっしゃい!
↓
7.【入庫~終業】車庫に戻ったら、走行距離、洗車、金庫の精算、アルコールチェック、
等報告し燃料補給、清掃をし終了です。お疲れ様でした。 - 休日
- ●月7日~8日
- 休暇
- ●有給休暇
●慶弔休暇
●特別休暇
●介護休暇 - 待遇・福利厚生
- ●社会保険完備(健康・厚生年金・雇用・労災)
●交通費支給(規定あり)
●マイカー、バイク、自転車通勤可能
●無料駐車場あり
●定期健診(入社時健康診断あり)
●制服貸与
●インフルエンザ予防接種費用の補助
●睡眠時無呼吸症候群(SAS)検査
●脳ドック検査
●社員寮・借上げアパート制度あり
●退職金制度あり(正社員)
☆富士急グループの施設優待券(年2回)配布あり☆
※遊園地やシーズン施設(スキー等)の入園料が
割引になる施設優待券を年2回配布!
家族サービスや友達と気分転換に利用する従業員多数!
心と体をリフレッシュできます!
<設備>
●休憩室
●仮眠室
●ロッカールーム - 試用期間
- 6ヵ月
※試用期間中も給与・待遇に変更ありません - 定年・再雇用制度
- 定年 60歳
再雇用 65歳まで - 勤務地
- 業務内容
-
路線バス・高速バス・観光バス・送迎バスの運転及び、それに付随する業務
●本社営業所(富士河口湖町)
富士急ハイランドや御殿場アウトレット等の行楽地、
河口湖周辺のリゾート地等で運転して頂きます。
周遊レトロバス等も運行しております。
お客様の思い出のお手伝いも出来ます!
また、東京・大阪・名古屋への長距離高速バスも
運行しています!
●大月営業所
学生のお客様のためのスクールバスの運行や
地域密着の路線バスを運転して頂きます。
交通量も多すぎる事はないため走行しやすい環境です。
●甲府営業所
石和・甲府・玉諸発着の路線バスや勝沼周辺の
周遊バス、コミュニティバスを運行しており、
地域の活力を支えています!
甲府~新宿の高速バスや観光バスも多数運行しています!
●上野原営業所
駅~高校や大学への送迎バス、
駅~中心部間への路線バスが中心となります。
上野原駅南口に大きなバスロータリーが完成し
走行しやすい環境になっています。 - 研修制度
- 【大型二種免許をお持ちでない方】
入社後、自動車学校に入校して頂きます。
免許取得後、研修が始まります。
【大型二種免許をお持ちの方】
※研修期間は約2ヵ月間です。
●一般研修
入社ガイダンスや一般教育
教官がついて基礎知識を学びます。
運行や接客マナー、地理についての教育も充実!
バス運転士に必要な素養をしっかりと身に付けられます。
●安全研修
安全教育、技術訓練を行います。
より安全運転に努めていただけるよう丁寧に研修をします。
●運転技術研修
業務実務、運転実務(運転姿勢、ミラー位置、視覚など)、
運転要項(運転操作基本、加減速、内輪差など)の教育、
安全訓練車による運転特性での教育、
適性診断による指導を行います。
内輪差など、バスの運転が初めての方は緊張すると思います。
丁寧に研修を行いますので、徐々に慣れていけます。
●富士急行教育施設における運転訓練
自動車学校と同等の教育コースで専門教官による
バスの運転技術訓練を行います。
訓練終了後は専門教官の指導のもと、運転訓練を行います。
●富士急行主催 新採用乗務員研修
グループの概要、経営理念、CSの考え方、安全運転の基本
ヒヤリハット・事故事例、危険予知トレーニング、
運転操作環境、日常点検等富士急行教習施設を利用し、
富士急グループ新人運転士が集まって運転技術を磨きます。
指導教官はもちろん、
同期で入った運転士とコミュニケーションを
取っていただける機会です!
悩みや不安があればご相談いただき、解消していきましょう。
●営業教育
営業運転実習
実際に乗務いただく際に、
お客様へご挨拶やマイクアナウンスなどの接客をしていただきます。
その対応について実習します。
●フォロー研修
乗務開始1週間後、1ヵ月後、3ヵ月後、6ヵ月後、1年後と
年次に沿ったステップアップ方式のフォロー研修を致します。
☆独車後も研修があるので、安心!
- 「気になる」に追加する
- ご応募はこちらからこの求人に応募する!
- 電話
問合せ
応募・選考について
- 応募方法
- 下記のいずれかの方法でご応募ください。
【1】「この求人に応募する!」ボタンを
クリックし必要事項をご入力下さい。
1分で簡単に応募できます!
確認後、採用担当よりご連絡します。
【2】お電話でのご応募も大歓迎です!
「どらなびを見て」とお伝え下さい。
●「履歴書」の提出は一次選考の際にご持参下さい!
スピーディに選考を進めさせていただきます。 - 選考プロセス
- ☆応募~内定まで、約1週間です。
【1】どらなびから応募
●応募フォーム・電話どちらでもOK!
↓
【2】一次選考(面接・筆記試験・実技試験)
●「履歴書」を当日ご持参下さい!
↓
【3】運転記録証明書の取得
↓
【4】内定 - 入社日
- ●お気軽にご相談ください!
- 連絡先/担当者
- 管理部/採用担当
- 電話番号
- 0555-72-6877
- 受付曜日・時間
- 平日(月曜~金曜)9:00~17:30(土日祝除く)
●「どらなびを見て」と伝えるとスムーズです。
●ご相談・お問合せも大歓迎です!お気軽にお問合せください!
面接場所の詳細
- 面接場所
- 選考は各営業所で行います:
●本社営業所:山梨県南都留郡富士河口湖町小立4837
富士急行線「河口湖」駅~車で10分
●大月営業所:山梨県大月市猿橋町猿橋184番地6
JR中央本線「猿橋駅」から徒歩9分
●上野原営業所:山梨県上野原市上野原3643
JR中央本線「上野原駅」から車で10分
●甲府営業所:山梨県甲府市上阿原町736番地1
JR中央本線「酒折」駅~車で9分
- 「気になる」に追加する
- ご応募はこちらからこの求人に応募する!
- 電話
問合せ
企業情報
- 会社名
- 富士急バス株式会社
- 設立
- 1991年1月10日
- 代表者
- 代表取締役社長 古屋 毅
- 本社所在地
- 401-0302
山梨県南都留郡富士河口湖町小立4837 - 事業内容
- 一般乗合旅客自動車運送事業
一般貸切旅客自動車運送事業 - 車両数、従業員数
- 177台、280人
- メーカー/車両
- いすゞ自動車、日産自動車、日野自動車、三菱ふそう、その他
- バス協会
- バス協会会員
- 貸切の認可
- 認可あり
- セーフティバス
- ☆☆☆
- ホームページ
- https://www.fujikyubus.co.jp/
- 「気になる」に追加する
- ご応募はこちらからこの求人に応募する!
- 電話
問合せ