- 『どらなびEXPO』とは
『どらなびEXPO』は、バス運転手を目指す方のための就職イベントで、過去に東京・大阪・名古屋で31回を超える開催実績があります。
各開催エリアを中心に、積極採用中のバス会社が集結し、総来場者数は6,300名を突破。
バス運転手を目指す業界未経験者・女性・シニアの方が、まず参加する就職イベントとして認知されています。

『どらなびEXPO』過去の開催の様子
- バス運転手を目指す方にとっては、登竜門的イベント!
・各エリアのバス会社が多数出展するから、この1日で希望のバス会社に出会える!
・WEBでは伝わらない社風や働き方も、採用担当者と直接話せるから安心!
・業界初心者向けの特別講座や就職相談コーナーなど、”ここでしか聞けない”バス関連のコンテンツも充実!

- どらなびEXPO来場者の参加目的をランキング形式でご紹介!
1位:「WEBでは得られない情報を、直接得られると思ったから」24%
2位:「気になるバス会社が多数出展するから」20%
3位:「1日で複数のバス会社の情報を集められるから」16%
という結果となり、企業との対話で直接話せるフェアならではの結果となっています。
※2022年の秋に開催された『どらなびEXPO』の来場者にアンケートより
- 『どらなびEXPO』のステージコンテンツを一部ご紹介!
『どらなびEXPO』のトークセッションは、
「運転手の方の生の声を聞けて良かった。」
「トークセッションを聞くことで、それぞれのバス会社の特徴を確認できて良かったです。」
等のご感想を頂いており、毎回大好評です!
ブース訪問と併せて、ぜひステージにもお越し下さい!
【現役バス運転手によるトークセッション】
東京:小田急ハイウェイバス、西東京バス、日の丸自動車興業
【人事担当者によるトークセッション】
東京:立川バス、東急トランセ、フジエクスプレス
(いずれも五十音順、敬称略)
- 事前予約特典
本イベントへの参加は、事前のご予約がおすすめです。ご予約の上でご参加頂いた方には、もれなく!どらなびオリジナルお守り&QUOカード500円分をプレゼント!
さらに女性の方にはスキンケアセットもプレゼント致します!
▼『どらなびEXPO2023春』参加予約サイト
https://www.bus-dnavi.com/expo/tokyo.php
- 『どらなびEXPO2023春』の開催概要
【東京会場】
日時 2023年6月10日(土) 11:30~17:30
会場 新宿エルタワー30F サンスカイルーム(東京都新宿区西新宿1-6-1)
主催 リッツMC株式会社
後援 公益社団法人日本バス協会、一般社団法人東京バス協会
特設ページ https://www.bus-dnavi.com/expo/tokyo.php
出展バス事業者(五十音順、敬称略、グループ会社含む):
遠州鉄道、小田急ハイウェイバス、神奈川中央交通、神奈川中央交通東、
神奈川中央交通西、川崎鶴見臨港バス、関東鉄道、kmモビリティサービス、
京王バス、京成バス、京浜急行バス、高知駅前観光、国際興業、
小湊鐵道、さくら観光バス、神姫バス、神姫観光、西武バス、
西武総合企画、仙台市交通局、相鉄バス、立川バス、千葉交通、
帝産観光バス、東急トランセ、東京BRT、東京ヤサカ観光バス、
東武バス、東武バスセントラル、東武バスウエスト、東武バス日光、
なの花交通バス、西東京バス、西日本鉄道、日東交通、日の丸自動車興業、
フジエクスプレス、豊栄交通、豊栄交通岡崎、豊栄交通名古屋、三重交通、
八風バス、三交伊勢志摩交通、三重急行自動車、名鉄バス、嶺北観光自動車
・資料コーナー参画バス事業者(五十音順、敬称略):
イーグルバス、京成トランジットバス、東京ベイシティ交通、奈良交通、南国交通、浜通り交通、横浜交通開発
【イベント内容】※予定
・バス事業者によるブースコーナー
・特設ステージ
→国土交通省・各県バス協会等によるご挨拶
→男性・女性現役バス運転手や、人事責任者によるトークセッション
→バス業界への転職に役立つ特別講座 等
・キャリアコーディネーターによる就職相談コーナー
・資料コーナー
・特設スペース:自動車教習所等によるブース出展
【イベント開催における感染症対策】
開催当日の、新型コロナウイルス感染症対策については、特設ページをご覧ください。