【鉄道チャンネルより】近江鉄道が「赤電バス」5月から運行 開業125周年企画

バス好きの皆様へバス関連ニュースのご紹介!

4月19日 鉄道チャンネルより「近江鉄道が「赤電バス」5月から運行 開業125周年企画」

https://tetsudo-ch.com/12882211.html

 

近江鉄道は2023年5月1日から、800形822号を模した路線バス「赤電バス」の運行を始めます。

「赤電」は赤色(西武レッド)とベージュ(西武ベージュ)のツートンに塗り分けられた電車の通称。

西武鉄道では1960年代から1990年代までの約30年間、同じ西武グループの近江鉄道でも1960年代から1980年代まで長年活躍をつづけました。

現在は近江鉄道の創立120周年企画として、800形822号を赤電塗装に復刻し運行しています。

新たに登場する「赤電バス」のカラーリングはこのツートンカラーを模したものとなっており、車体側面の表記も細かく再現。降車ボタンにも同社公式キャラクター「駅長がちゃこん」を描くなど、ほかの路線バスとは異なる特別仕様となります。

最初の運行は5月1日9時10分 八日市駅発 永源寺車庫行き。その後は東近江地区の御園線・神崎線、近江八幡・竜王・日野地区の日八線、八幡・竜王線、長峰線、八幡アウトレット線、岡屋線で運行予定です。

※引用

これは懐かしい気持ちになる方も多いのではないでしょうか。

5月1日より運行とのことですので、ぜひ探してみてはいかがでしょうか!

取り上げた記事についてご興味のある方はこちらからご覧下さい!

▼近江鉄道が「赤電バス」5月から運行 開業125周年企画

https://tetsudo-ch.com/12882211.html

☆バス運転手求人情報☆

\近江鉄道様も出展!/
バス運転手専門就職イベント『どらなびEXPO2023春・関西』
詳細・ご予約はこちら→https://www.bus-dnavi.com/expo/kansai.php

近江鉄道様のバス運転手求人特集はこちら(バス運転手専門求人サイト どらなび)