バス好きの皆様へバス関連ニュースのご紹介!
4月4日 AsageiBizより「「夜行バスのハードユーザー」鷲見玲奈の利用理由は「安くて実は快適」だけではなくて…」
https://asagei.biz/excerpt/57236
フリーアナの鷲見玲奈が自身のインスタグラムで、夜行バスを利用して旅行したことを報告したところ、《鷲見さんが夜行バスに乗るなんて》など、驚きの声が上がっている。
行き先は大阪のユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ)だった。3月26日に行われたNiziUのライブのために訪れたようで、鷲見は「夜行バスで行ったのですが、最近のヤコバは快適ですね」とコメントした。「ヤコバ」は学生のころからよく利用しているヘビーユーザーだという
「夜行バスといえば『安いが疲れる』というイメージで、積極的に選ぶのではなく、節約のために仕方なく乗るもの、という見方をする人も多いのではないでしょうか。そんな夜行バスに鷲見さんが乗っていたというのは、確かに驚きですね」(交通系ライター)
とはいえ、昨今の夜行バスはかつてのそれとは全く違うのだという。鷲見は「4列シートでもぐっすり眠れました!」とコメントしており、快適な時間を過ごしたようだ。
「鷲見はバスの車内の写真も公開しているのですが、4列シートでも席が独立しているタイプでした。このタイプは席が離れていて間にカーテンがあるので、隣の人と肩が触れることもなく快適ですね。また、バスによっては独立した3列シートを採用していて、こちらはより快適です」(前出・交通系ライター)
実は、夜行バスを利用すると、安価や快適性のほかにこんなメリットもあるという。
「夜行バスは、夜のうちに出発して朝に目的地に着くという運行が多いんです。すると、現地に着いて朝イチから行動できる。飛行機や新幹線ではこうはいきません。鷲見さんは朝からUSJで遊びたかったのかもしれませんね」(前出・交通系ライター)
コロナ禍も明けて自由に旅行に行けるようになった今、たまには鷲見のように「ヤコバ」を利用するのもいいかもしれない。
※引用
朝イチから行動できるのは良いですね!私もせっかく旅行に行くのであれば、朝から行動したいです(笑)
ぜひ皆様も夜行バスを利用して旅行に行ってみてはいかがでしょうか!
取り上げた記事についてご興味のある方はこちらからご覧下さい!
▼「夜行バスのハードユーザー」鷲見玲奈の利用理由は「安くて実は快適」だけではなくて…
https://asagei.biz/excerpt/57236
☆バス運転手求人情報☆