【事業構想より】東急 ブックオフと連携し、鉄道・バスの忘れ物のリユース、リサイクルを開始

バス好きの皆様へバス関連ニュースのご紹介!

4月3日 事業構想より「東急 ブックオフと連携し、鉄道・バスの忘れ物のリユース、リサイクルを開始」

https://www.projectdesign.jp/articles/news/d8cf2889-d604-4895-a1fd-b6d07c236423

 

東急、東急電鉄、東急バス及びその子会社である東急トランセ、ブックオフグループホールディングスとその子会社であるブックオフコーポレーションの6社は、2021年12月以降、東急電鉄や東急バス・東急トランセが鉄道・バス施設内で拾得した忘れ物のうち、法的に保管期間が過ぎ所有権を取得したものについて、ブックオフを通じてリユース、リサイクルを図る取り組みに関する実証実験を行ってきた(関連記事)。東急は、実証験期間の目途としていた2023年3月を迎え、忘れ物の回収からリユース、リサイクルまでの運用体制が整い、一定の効果が得られたことから、2023年4月より同取り組みの本運用を開始すると発表した。

東急電鉄は2021年12月から、東急バス・東急トランセは2022年6月から実証実験を開始しており、1年2カ月で計約8200kgの法的に保管期間が過ぎた忘れ物をブックオフが回収した。そのうち65%は国内外のブックオフ店舗にてリユース商品となり、その他はリサイクル資源として循環させている。この結果、2020年度の年間廃棄量25トン(月平均2080kg)に対して、1カ月あたり約15%の廃棄量削減につながり、1年2カ月で約21トンのCO₂排出削減に寄与した。また、2021年12月から、期間限定のブックオフ不要品買取イベントを東急線沿線の施設3カ所で計51日間実施し、合計788件(1万2423点)の買取を行い、リユース品として循環させることができた。

同取り組みを通じて東急電鉄と東急バス・東急トランセが得る収益は、引き続き再生可能エネルギー由来電力の購入など、環境配慮の取り組みに活用される。また、東急は、その他の東急連結各社における忘れ物についても、今後、リユース、リサイクルの取り組みを積極的に検討していくとしている。

※引用

とてつもない忘れ物の量ですね。忘れ物をリサイクルして環境への負担を減らす仕組みは素晴らしいと思います。

私が忘れた新品の傘もどこかでリユースされているのでしょうか…(笑)

取り上げた記事についてご興味のある方はこちらからご覧下さい!

▼東急 ブックオフと連携し、鉄道・バスの忘れ物のリユース、リサイクルを開始

https://www.projectdesign.jp/articles/news/d8cf2889-d604-4895-a1fd-b6d07c236423

☆バス運転手求人情報☆

\東急トランセ様も出展!/
バス運転手専門就職イベント『どらなびEXPO2023春・東京』
詳細・ご予約はこちら→https://www.bus-dnavi.com/expo/tokyo.php

東急トランセ様のバス運転手求人情報はこちら(バス運転手専門求人サイト どらなび)

路線バス運転手求人情報はこちら(バス運転手専門求人サイト どらなび)