バス好きの皆様へバス関連ニュースのご紹介!
3月3日 ベストカーWebより「赤坂にユニークな「サウナカー」大集結!! TBSが屋外サウナフェス「赤坂サウナ祭り」を3月18日(土)から開催!」
https://bestcarweb.jp/news/entame/601985
民放のTBSが2023年3月18日から4月2日の期間、東京・赤坂の「Sacas広場」で、都市型屋外サウナフェスとなる「赤坂サウナ祭り」を開催する。軽トラの荷台にサウナを載せた「旅するサウナ号」や路線バスの車内をサウナに改造した「サバス」などが展示されるぞ!
■関東地方初上陸の路線バス型サウナカー「サバス」などが赤坂に登場!
今やひとつのブームどころか、完全に定着しているのがサウナ。日本でも感度の高い若者を中心に新たにムーヴメントとなっているが、サウナの本場である欧州では新たに自由な発想のサウナが続々と登場しており、各国での観光資源となっている状況だ。
そもそもはTBSの社内新規事業提案制度「TBSグループビジネスチャレンジ」で生まれたのがサウナ事業プロジェクトの「赤坂サウナプロジェクト」で、これまでにサウナビジネスに特化したYouTubeチャンネルや移動式サウナカーの製作、BS-TBS番組『旅するサウナ』の制作などが行われてきた。今回の「赤坂サウナ祭り」もその一環で計画されたもの。
このイベントには野外サウナフェスならではのユニークな移動型サウナカーが会場に集結する。BS-TBSで放送されていた『旅するサウナ』で使用されていた「旅するサウナ号」(ハイゼットトラックの荷台を改造)をはじめ、高温サウナとアイスサウナの二刀流が楽しめる「SAUNA FREEZER」、さらに引退した路線バス車両を改造した「サバス」が関東地方初上陸として登場予定だ。
サバスは兵庫県姫路市の「神姫バス」社員が起業してサウナ検索サイトの「サウナイキタイ」と組んで製作したバスをそのままサウナにしたもの。降車ボタンを押すとサウナストーンに水をかけて蒸気を発生させる「ロウリュ」の演出がある。
【イベント詳細】
■イベント名:「赤坂サウナ祭り」
■開催期間:2023年3月18日(土)~4月2日(日)※3月22日(水)、3月26日(日)、3月29日(水)、4月1日(土)はレディースデーで女性のみ利用可。それ以外の日程は男性のみ利用可
■営業時間:平日14時~22時(最終受付は20時まで)/土日祝10時~18時(最終受付は16時まで)
■開催場所:東京都港区赤坂5-3-6・赤坂サカスSacas広場(東京メトロ千代田線「赤坂駅」直結)
■チケット料金:平日男性3000円(オリジナルMOKUタオル付4200円)・女性2800円(オリジナルMOKUタオル付4000円)/土日祝男性3500円(オリジナルMOKUタオル付4700円)女性3300円(オリジナルMOKUタオル付4500円)
※未成年は入場不可
※一部抜粋
流行りのサウナがバスの中で体験できる「サバス」とても興味を惹かれますね!
個人的に、サウナ後の水風呂で「天使の羽衣」と呼ばれる冷たい中なのに寒くない状態が好きです。
皆様もご都合が合えば、整いに行ってみてはいかがでしょうか!
取り上げた記事についてご興味のある方はこちらからご覧下さい!
▼赤坂にユニークな「サウナカー」大集結!! TBSが屋外サウナフェス「赤坂サウナ祭り」を3月18日(土)から開催!
https://bestcarweb.jp/news/entame/601985
☆バス運転手求人情報☆