バス関連ニュースのご紹介をします。
2月15日 ReVision Auto&Mobilityより「【無料WEBセミナー】 みちのりHD、小山市、神姫バス、Optibusから講師を迎え、「地域のバスの持続的発展へ知見とテクノロジーの活用」について無料ライブ配信 ― 3月2日(木)」
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000046.000028236.html
次世代モビリティ分野の情報交流・人的交流を促進するメディアプラットフォーム「ReVision Auto&Mobility」(運営:株式会社InBridges、東京都港区)は、3月2日(木)午後1時から2時間15分間、WEBセミナー「地域の移動の拠り所となるバスの持続的発展へ最新の知見とテクノロジーを活用する ― 収益性の課題とドライバー不足の解決へ向けて ―」を無料配信します。
講師には、みちのりホールディングスでディレクターを務める浅井康太氏、小山市の都市整備部技監の淺見知秀氏、神姫バスのバス事業部営業課課長の佐藤匡氏、Optibusでジャパンカントリーマネージャーを務める大島洋氏の4人を迎えます。
▼WEBセミナーの詳細と無料視聴登録はこちらから▼
https://rev-m.com/webinar_schedule/webinar26/
WEBセミナーでは、バス会社、地方自治体、テクノロジー企業の最前線で活躍する講師から、国内各地や海外における事例、そこから得られた知見を紹介いただきます。また、いま何に取組み、技術や知見をどう活用すればよいのか、将来に向けたアプローチを議論します。
バス会社やバス業界の関係者、地方自治体、鉄道会社、モビリティ関連事業者、自動車関連企業、IT・テクノロジー企業など、地域交通・公共交通分野で企画、運行計画、開発、研究などに携わる方々を中心に、モビリティ動向に関心の高い方々のご視聴をお待ちいたしております。
■WEBセミナー概要
名 称:第26回ReVisionウェビナー
協 賛:Optibus Ltd.
テーマ:地域の移動の拠り所となるバスの持続的発展へ
最新の知見とテクノロジーを活用する
― 収益性の課題とドライバー不足の解決へ向けて ―
日 時:3月2日(木)13:00〜15:15 WEBライブ配信
対象者:バス会社、バス業界の関係者、地方自治体、鉄道会社、カーシェア・タクシーなどのモビリティ関連事業者、自動車メーカー・車両製造メーカー、自動車部品メーカー、IT・テクノロジー企業、コンサルティング会社、行政機関、大学・研究機関
特にバス・地域交通・公共交通の領域で企画、運行計画、開発、研究などに携わる方々。
内容にご関心の高い方はどなたでもご視聴を歓迎いたしております。
※一部抜粋
バス業界の今後について理解を深める有意義な時間になりそうです。ご都合がよろしければ、業界研究の1つとしてご視聴してみてはいかがでしょうか。
取り上げた記事についてご興味のある方はこちらからご覧下さい!
▼【無料WEBセミナー】 みちのりHD、小山市、神姫バス、Optibusから講師を迎え、「地域のバスの持続的発展へ知見とテクノロジーの活用」について無料ライブ配信 ― 3月2日(木)
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000046.000028236.html
☆バス運転手求人情報☆
神姫バスグループ様のバス運転手求人情報はこちら(バス運転手専門求人サイト どらなび)
関東自動車(みちのりホールディングス)様のバス運転手求人情報はこちら(バス運転手専門求人サイト どらなび)