【バスマガジンWebより】路線バスの暖房は一体どこ!? 知られざる仕組みがスゴかった

バス好きの皆様にバス関連ニュースをご紹介します!

1月16日 バスマガジンWebより「路線バスの暖房は一体どこ!? 知られざる仕組みがスゴかった」

https://busmagazine.bestcarweb.jp/feature/column/174793

 

 冬場の寒い中、待っていたバスがやってきて暖房が効いた車内に入った瞬間はいつも幸せな気持ちになるものだ。さてこの路線バスの暖房機能、一体どんなもので車体のどこに付いているのだろうか?

冷房は上から・暖房は下から!?

 最近のバス車両にはほぼエアコンが搭載されているので、冷暖房兼用になっているのかと思いきや、冷房と暖房は基本的に別々の装置を使っている。

 車内を見上げ、天井と窓上あたりに並んだ吹出口から冷気が出るのに対して、暖気が出てくるのは床に取り付けられたヒーターからだ。

※一部抜粋

普段あまり気に掛けることのない「バスの暖房」に着目した記事です。快適性向上のための様々な工夫がされており、とても興味深い記事となっています。ぜひご一読ください。

取り上げた記事についてご興味のある方はこちらからご覧下さい!

▼路線バスの暖房は一体どこ!? 知られざる仕組みがスゴかった

https://busmagazine.bestcarweb.jp/feature/column/174793

 

☆バス運転手求人情報☆

路線バス運転手の求人情報はこちら(バス運転手専門求人サイト どらなび)