バス好きの皆様にバス関連ニュースをご紹介します!
1月5日 リクルートより「『Airペイ QR』がジェイアール東海バスに導入 ジェイアールバスグループで初 運賃支払いをキャッシュレスに」
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001837.000011414.html
1.取り組みの概要
2023年1月11日から、ジェイアール東海バスが運行する車両のほか、名古屋駅および静岡駅にある「JRハイウェイバスきっぷ売場」を合わせた全103ヵ所に『Airペイ QR』が導入されます。
これまでバス車内では券売機で現金を使って乗車券を購入する必要がありましたが、今後はQRコード決済でも支払えるようになります。
対応する決済ブランドはAlipay、WeChat Pay、au PAY、d払い、PayPay、楽天ペイ(五十音順)の6種類です。
ジェイアールバスグループが運行する高速バス路線で、運賃の支払いにおいて交通系ICカード以外のキャッシュレス決済手段を導入するのは今回が初めてになります。
2.取り組みの背景
業務効率化のニーズが高まるバス業界、導入にはハードルも
一般社団法人キャッシュレス推進協議会がまとめた「コード決済利用動向調査」(2022年4月公表分)によると 、
2021年の国内のQRコード決済取扱高は前年比7割増の7兆3487億円に上るなど、キャッシュレス決済は急激に広がっています。
バスにおいても交通系ICカードなど非現金での運賃支払いが徐々に広がってきており、その流れは今後ますます加速していくと考えられます。
キャッシュレス決済なら両替も不要で、スムーズに支払いを終えられるため、乗降口での待ち時間を緩和する効果も期待できます。
足元で観光客、特に訪日外国人が増加傾向にあることも、キャッシュレス決済がさらに浸透していく契機になりそうです。
※一部抜粋
キャッシュレス決済の充実により、日常生活で現金を持ち運ばない方も増えていると思います。携帯一つ持ち歩けば、買い物もバスの乗車もでき、私も一利用者として嬉しく思います。
今後さらにサービスが広まりバス利用が便利になっていくことを願います。
取り上げた記事についてご興味のある方はこちらからご覧下さい!
▼『Airペイ QR』がジェイアール東海バスに導入 ジェイアールバスグループで初 運賃支払いをキャッシュレスに
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001837.000011414.html