『どらなび』非公開求人って?

こんばんは。
バス運転手専門求人サイト『どらなび』、キャリアコーディネーターです。

『バス会社紹介サービス』の担当として、
「バス運転手を採用したい」バス会社と、
「バス会社に転職・就職したい」という求職者さんのマッチングをおこなっています。

求職者さんとお話する中で質問のあった、『どらなびの非公開求人』について解説します。

 

『どらなび』非公開求人とは?
『どらなび』サイトには掲載されていない求人情報の事を指し、『どらなび』では、キャリアコーディネーターがその情報を把握しています。
※全ての非公開求人がこの定義に当てはまるわけではありません。

 

 
バス会社にとっての非公開求人のメリット
キャリアコーディネーターは、求職者の方から希望条件をお伺いするのと同様に、バス会社からも募集要項に書ききれない具体的な条件(例:乗務経験やお住まいの状況)を伺っています。
より条件に適した求職者にのみ求人情報を限定公開することで、スムーズな採用をサポートしています。

 

求職者にとっての非公開求人のメリット
(1)ライバルが少ない
『どらなび』では、バス業界専門のキャリアコーディネーターが、バス会社と求職者双方の希望条件に合う求人情報を紹介します。
初めから「大型二種免許取得済の人」「接客経験がある人」「業界・職種経験者」等
条件に当てはまる人にのみ求人情報が公開され、更に求職者自身が応募したいと
思った段階で初めて選考に進むことになります。
つまり、公開求人に比べて門戸が狭く、同時期に応募する人数は少ない傾向にあり、「ライバルが少ない」と言えます。

※非公開求人を紹介されて応募したからといって、必ずしも採用になるわけではありません。

(2)自分では気づかない、魅力的な求人に出会える
どれほど自分で念入りに求人を探しても、非公開求人の様に一般的に公開されていない求人も数多く存在します。
更に、キャリアコーディネーターが客観的に判断し厳選した求人を紹介する為、自身の希望や適性を踏まえたバス会社に出会えると言えます。

 

非公開求人も紹介可能な「バス会社紹介サービス」、まずは『どらなび』登録を!
当サービスの利用をご希望の方は、まずは『どらなび』会員にご登録下さい。
https://www.bus-dnavi.com/register/

※『どらなび』会員登録済の方は、どらなびマイページの「設定変更」画面で
「バス会社紹介サービス」を「利用する」にご設定ください。