安定×働きやすさで最後の転職に! 豊栄交通が選ばれる理由

豊栄交通
企業概要 唯一無二の魅力 バス運転手のいち日 現役バス運転手インタビュー

豊栄交通株式会社は、1953年に設立された70年の長い歴史を持つ会社です。愛知県豊田市を中心に、タクシー・ハイヤー、送迎バス・貸切バスや乗合バスの運行、観光バスツアー、乗務員派遣など、多岐に渡って交通事業を行っています。
メイン業務は、大手自動車メーカーや関連企業の社員さんの朝夕の通勤・退勤を支える送迎バスの運転です。渋滞なども考慮された効率の良いルートを設定してありますので、安心して時間通りに決められた道を運行できます。
社員数は360名、車両数は150台を抱え、愛知県内で圧倒的な交通系企業として、地域住民・企業に愛され、親しまれている優良企業。
業績拡大に伴って、2022年8月に新たな車庫がオープンし、新しいお仕事も予定されています!

愛知県内に4つの営業所を構えています!

MAP

豊栄交通で働く唯一無二の魅力

大企業からの依頼多数で充実の仕事量!企業送迎からスタートしてステップアップも可!

●世界的自動車メーカーであるTOYOTAの
社員送迎バスがメインのお仕事!

●豊田市のコミュニティバス「おいでんバス」や
貸切バスも運行!

豊栄交通が運行するバス一覧

豊栄交通が運行するバス一覧

\現役運転手が語る!
ここがポイント/

豊栄交通は企業送迎バスの運行が大半ですが、路線バス・観光バス等の運行も行っており、またバスのサイズも小型・マイクロから中型、大型バスまで幅広く取り扱っています。個人の頑張り次第で路線・観光バスにステップアップ出来る環境が整っており、様々なバスに乗務できるやりがいがあります!

バス業界では珍しい「長期連休」アリ!働きやすい勤務体系で安定して働ける!

●企業送迎バスは5勤2休、路線バスは4勤2休の
シフト勤務!

●長期連休の取得も可能!プライベートの時間も
確保できる!

\現役運転手が語る!
ここがポイント/

例えば、トヨタ自動車・デンソー・トヨタ紡織等で働く従業員の方を送迎している為、その企業に合わせたお休みを取得できます。
バス業界でも珍しい土日休み・長期休暇を取得できる環境が整っています!

バス運転手の1日

豊栄交通が運行するバス一覧

\現役運転手が語る!
ここがポイント/

送迎バスは運行ルートが決まっているし、長距離の運転ではないので、
未経験の方でもチャレンジしやすいと思います!

現役バス運転手インタビュー

現場で活躍されている2名のバス運転手さんに豊栄交通に入社してから今までどのように過ごし、働いていらっしゃるかをお伺いしました!

豊栄交通に入社したきっかけを教えてください。

前職ではタクシー運転手をしていて、いずれはバス運転手になりたいと思っていました。タクシー運転手時代に豊栄交通のバスをよく目にしていたこともあり、豊栄交通を受験しました。

前職もバス運転手で、マイクロバスに乗務していたのですが、将来的に大型バスにも乗りたいと思っていました。豊栄交通は教育がしっかりしているということをHPで見て知り、応募・入社しました。

入社時は大型二種免許をお持ちでしたか?

はい、持っていました。ですが、大型バスの経験は教習所以来ありませんでした。

私は普通二種しか持っていなかったので、会社の養成制度を利用して大型二種免許を取得しました。入社前に免許合宿から入社までのスケジュールを頂けたので段取りがスムーズでした。10日ほど合宿に通い、免許取得後、入社しました。

大型二種免許をお持ちでない方も安心!
「大型二種免許取得養成制度」がございます!

免許取得費用は全額会社負担(※規定あり)なので安心!
短期間で免許を取得して頂き、卒業後には初月給与にて
資格取得金10万円を支給!
免許取得後にまだ運転に不安がある場合も、研修が充実しているので安心です。

バス運転手経験者と未経験のお二人ですが、それぞれ研修はどのような内容だったのでしょうか?

座学や運転技術の研修を1〜2ヶ月程受けました。運転の研修は、教習所で指導員をされていた先生が担当なので、独り立ちするまでしっかり技術指導してもらえました。先生とは「●月頃には合格して独車デビューしたいね」という話をしていて、それを目標に頑張ろう!と思って研修を受けていました。

自分はバスの経験はあるのですが、大型バスは未経験だったので、全くバス未経験で入った方と同じくらい研修して頂きました。経験はあってもイチから研修してもらえると、自分の運転を見直せるきっかけになるので、有難かったです。

充実の研修体制で皆様をお迎えします!

個人のスキルに合わせて2週間〜3ヶ月程しっかり時間をかけ、自信を持って独車デビューできるように研修致します!

豊栄交通が運行するバス一覧

職場の雰囲気はどのような感じですか?

\お二人とも共通して、
「親切な方が多い!」
と回答して下さいました!/

運転手同士、和気あいあいと過ごしています。分からないことや不安なことがあれば、出庫前や待機時間に話して聞くようにしています。

入社してすぐの頃は不安なことも多かったですが、周りの運転手仲間に親切にしてもらいました。自分も、新しい方が入社してきたら、同じように親切にしたい!と思っていて、好循環ができているなと感じます。

入社してすぐの頃と今で、何か変わったことはありますか?

企業送迎の仕事は、送迎する従業員の方よりも少し早く自分たちは出席することになるので、早起きするためにも睡眠時間を大事にしたり、健康に気を遣ったりするようになりました。休みの日もしっかり休息を取ろうという気持ちになりましたね。

最初はとにかく安全に運転することにしか気が回らなかったのですが、業務に慣れて余裕が出てきた頃には、お客様に挨拶しよう!とか、お客様への心配りにも気を回せるようになってきました。

最後にお二人が感じる「豊栄交通の魅力」を教えてください。

バス業界では珍しく「土日休み」があるのが魅力の一つです。企業から送迎業務を安定して受託している豊栄交通ならではの魅力だと感じます。休みがきちんと取れて、大型連休ももらえるので、自分のペースで無理なく働けています。

運転手の意見を尊重してくれる風通しの良い環境だと思います。「将来路線バスを運転したいです!」と伝えれば、そのチャレンジしたい気持ちを受け入れてくれます。

\ぜひ豊栄交通で一緒に働きましょう!
お気軽にご応募下さい!/

皆様からのご応募をお待ちしております。