多数の大手・優良バス会社が出展しており、
会場内でさまざまな会社と出会えるイベントです!
各バス会社の方がとても丁寧に説明して下さり、個別で聞きたいことも聞けた。
(21歳 東京)
こういうはイベントは初めてでしたが、とても新鮮でした。たくさんの会社さんを知ることができ嬉しいです。
(32歳 関西)
大手バス会社が一堂に会して一度に話が聞ける機会が貴重だった。就職相談で自分が気づかなかったところをアドバイザーに指摘してもらえ、今後の活動に生かせると思えた。
(47歳 東京)
現役のドライバーの方々の生のお話や、自分の知りたい求人の情報を知ることができてよかったです。
(38歳 名古屋)
直接女性ドライバーさん方のお話も聞くことができてとてもよかったです。
(47歳 名古屋)
どらなび講座が勉強になりました。
(42歳 名古屋)
自分で調べるだけではわからないことが質問できたため。複数社を1度に比較でき貴重な機会であった
(26歳 関西)
遠方のバス会社の情報を知ることができ、情報収集が行いやすかった。丁寧に話していただけたのが良かった。
(37歳 関西)
一度に複数のバス会社と話ができてよかった。
(52歳 東京)
受験前にお話が伺えるのは助かります。
(31歳 関西)
予約なしでもご参加頂けます。
ただし、各開催日の前日18時までにご予約いただいたうえでご来場頂くと、500円分のQUOカード・どらなびオリジナルお守り・スキンケアセット(女性限定)をプレゼント致します。ぜひご予約下さい。 >ご予約はこちら
今はまだ大型二種免許を持っていないという方も大歓迎です!
養成制度があるバス会社や、未経験者歓迎のバス会社も多数出展しています。
履歴書や職務経歴書、印鑑は不要ですが、ブースで説明を聞いた際にメモを取れるように筆記用具を持ってきていただくのがおすすめです。
服装は自由ですが、就職イベントなのでビジネススーツでお越しになる方が多くいらっしゃいます。
検討し始めたばかりの方ももちろん参加可能です。
「どのバス会社が良いのか分からない」という方に多くのバス会社を比較検討して希望のバス会社を見つけて頂く為のイベント
です。
受付で配布されるリーフレットやブースに掲示されている貼り紙(形態や特徴等)を見て、興味のあるバス会社を探し、積極的にバス会社ブースを訪問しましょう。ブース担当者が他の来場者の対応をしている場合は、話が終わるタイミングで担当者に声を掛けましょう。一対一で話す面談方式の場合、一人ひとりとじっくりお話をしている場合があります。
その間に他のブースを回るなど、時間を有効活用して1社でも多くブースを回るのがおすすめです。
※その場に来場者がいなくても順番待ちしている場合があります。待ち時間の目安や呼び出し方法等は、各ブースの担当者にご確認下さい。
これまでの実績では、平均5〜6社のブースを訪問し、情報収集をされている方が多いようです。
ただし、出来るだけ多くのブースを訪問することで、希望にかなったバス会社と出会える確率も上がります。
なるべく多くのバス会社の情報を集め、比較検討してみてください。
「バス業界についてよく分かっていないからいきなりブースをまわるのはちょっと難しい…」という方は、ステージイベントや就職相談コーナーをご活用下さい。
❶ステージイベントでは、バス運転手や人事担当者のトークセッションを実施します。
登壇者のバス運転手になったきっかけを参考にしたり、各社のアピールポイントを聞いたりすることで、自身に合う会社の条件や特徴を検討してみて下さい。
❷「自分に合ったアドバイスが欲しい」という方は、バス運転手専門のキャリアコーディネーターによる「就職相談コーナー」にお越しいただくのがおすすめです。ご希望の条件の整理やバス会社の探し方についてアドバイス致します。
(就職相談コーナーは当日会場での受付のみ/先着順)