
ご参画を検討中のバス事業者様へ
謹啓 平素より、当協会事業にご理解ご協力を賜りまして厚く御礼申し上げます。
この度、当協会は、厚生労働省より「就職氷河期世代の方向けの短期資格等習得コース事業」の委託を受け、「バス運転手就職サポートプロジェクト バスジョブ!」を実施することとなりました。
「バス運転手就職サポートプロジェクト バスジョブ!」は、正規雇用に有効な資格を短期間で取得してもらうとともに、バス事業者への就職支援を組み合わせたプログラムを実施して、就職氷河期世代の方の安定的な就労の促進を図るものであり、バス業界における運転手不足解消の一助となると確信しております。
この事業の対象は、三十五歳から五十四歳までのいわゆる就職氷河期世代と言われる雇用環境が厳しい時期に希望する就職がかなわず、不安定な仕事に就いている方々です。
本事業では、まず指定教習所で約二週間の合宿教習を受けます。合宿教習終了後に運転免許試験場の学科試験に合格し、大型自動車第二種免許を取得します。その後、本人の希望するバス事業者の就職試験を受験します。
バス事業者の皆様におかれましては、採用後に自社の養成制度にて大型第二種免許を取得させているかと存じますが、本事業では大型第二種免許を就職試験前に既に取得しております。
また、これまでバス業界において運転手の就職や定着を図る上での問題として、入社前に思い描いていた部分と実際の勤務とがミスマッチを起こしたことが挙げられます。このため、本事業では、事前にバス運転手の職業としての魅力や特徴、良さを就職支援の中で十分アピールすることとしております。
本事業の特徴をご理解いただき、免許取得後に就職氷河期世代が多くのバス事業者の皆様の就職試験に臨めるように、多数のご参加をお願いしたいと存じます。
コロナ禍において、厳しい状況ではありますが、バス業界が抱える課題である運転手不足の解消につながるこの事業を有効に活用し、一人でも多くの就職氷河期世代の方に就業の機会を与えていただくようご協力をお願い申し上げます。
理事長 石指 雅啓
バスジョブ!は、厚生労働省が実施する「就職氷河期世代の方向けの短期資格等習得コース事業」の一つで、これまで安定した職に就くことが難しかった35歳〜54歳の「就職氷河期世代の方」約1500名を対象に、バス運転手に必要な大型二種免許取得から免許取得後の就職活動を支援するプロジェクトです。令和2年度から令和4年度までの3年間限定事業です。
プロジェクト参加者(プロジェクト生)の流れ
-
-
説明会に参加する
バスジョブ!についての詳細説明をZoomにて実施し、皆様に理解を深めて頂きます。
-
-
面接を受ける
説明を聞いた上で、バスジョブ!への参加を希望される方は、エントリーフォーム(簡易履歴書)をご入力の上、バスジョブ!事務局による面接を受けて頂きます。面接では「バス運転手を志す理由」等を伺い、プロジェクトにご参加頂けるかどうかを審査させて頂きます。
面接から合否通知までは10日程度
面接に合格された方は、ここからプロジェクト生としての活動が始まります。
-
-
免許合宿参加と就職活動に向けた準備をする
免許合宿1週間前までに必ず「バスジョブ!オリエンテーション(説明会・面接同様にZoomで実施)」と「キャリアコンサルティング」にご参加頂きます。
オリエンテーションは、入校~バスジョブ!プロジェクト卒業までの流れについて説明します。
キャリアコンサルティングでは、仕事理解(バス運転手の仕事内容やマインドについて)や自己分析(ご自身のキャリアの振り返り)等について理解を深め、今後の就職活動に向けた準備を始めて頂きます。
その他、免許合宿参加にあたり必要な書類のご提出、保険料のご入金などもこの時期にご対応頂きます。
合格通知から入校まで最短で3週間
-
-
免許合宿スタート!
大型二種免許を取得すべく、免許合宿に参加して頂きます。合宿先はバスジョブ!が提携している自動車教習所から、バスジョブ!事務局が指定致します。
8t限定中型一種(MT)所持者で最短13日間ですが、教習の進捗状況により延長する場合もあります
-
-
免許合宿卒業・大型二種免許の取得
教習所卒業後1週間以内に住民票のある都道府県の免許試験場にて学科試験を受験し、大型二種免許を取得して頂きます。※試験場により予約が必要な場合もあります。
-
-
バス運転手になるための就職活動開始
大型二種免許を取得したら、早速バス会社への応募・選考へと進みます。
バスジョブ!事務局が提供する動画(「営業所見学動画」「講座①」「講座②」)や、オンラインセミナーを参考に、就職活動を進めていきます。※上記の動画視聴とオンラインセミナーへの参加は必須となります
※職場見学は、実際に営業所に足を運びご見学頂く予定でしたが、新型コロナウイルスの感染状況を考慮し、現在は動画配信としておりますまた、国家資格を持ったキャリアコンサルタントとの個別相談も実施しております。相談だけではなく、履歴書の書き方指導や模擬面接等も実施しておりますのでご活用下さい。
「●●バスへの応募を検討している」「△△バスに応募した」「××バスの選考日が決まった」等、
就職活動の途中経過を事務局へこまめにご連絡下さい。1社あたりの選考にかかる期間は1週間~1ヵ月半程度です
就職活動の期間は各人により異なります
-
-
バス会社へ内定・入社!
内定を頂いたバス会社と相談の上、入社日を決定して下さい。入社後3ヵ月程は在籍状況等の確認の為、引き続きバスジョブ!事務局よりご連絡を致します。
3ヵ月経過後、バスジョブ!プロジェクト生からの卒業となります。
バスジョブ!では、この事業に賛同しプロジェクト生の就職先の候補となるバス事業者を募集しております。
※現在参画中のバス事業者の一覧はこちら
バスジョブ!は令和4年度までの期間限定事業となっています。ご参画を希望される場合は、お早めにお申込下さい。
- 参画条件
-
バス運転手を「常用雇用採用」または「正社員採用」をしているバス事業者様
- 「常用雇用」とは雇用期間の定めがない又は4カ月以上の 雇用期間が定められているものを指します。
- 現在、採用休止中のバス事業者様もご参画可能です。採用再開に備えて、事前のご参画をおすすめ致します。
- バス協会加盟の有無、セーフティバスの有無は問いませんが、状況に応じ、申込書受領後審査の結果、参画をお断りする可能性もありますので予めご了承下さい。
-
大型二種所持者の若手を採用するチャンス!
バスジョブ!のプロジェクト生は採用後も長く活躍できる35~54歳の方です。また、バス事業者様への応募時には大型二種免許を取得しているので、入社時研修をスムーズに始めることができます。
-
いつも通りの採用でOK!特別な準備は必要ありません
ご参画後は、バスジョブ!事務局が募集ページを立ち上げますので、お手間を取らせることはございません。プロジェクト生から応募が来ましたら、いつも通りの選考でご対応下さい。
-
費用は一切必要ナシ!0円で採用頂けます
バスジョブ!への参画費用はもちろん、採用決定後も一切費用はかかりません。採用予算を確保していないバス事業者様も安心してご参画頂けます。
-
-
参画申込書の提出
ダウンロードした参画申込書に必要事項を記載の上、メールまたはFAXにてバスジョブ!事務局までご提出ください 参画申込書(ダウンロード)
リッツMC株式会社 バスジョブ!事務局
メール:smpt@ritzmc.co.jp FAX:03-5545-8324
-
-
バスジョブ!求人情報ページ(参画バス事業者一覧ページ)作成に必要な情報の提出
参画申込書をご提出頂きましたら、続いて、求人情報ページの作成に必要な情報や資料をご提出下さい(詳細は、バスジョブ!事務局よりご案内致します)。ご提出後、バスジョブ!求人情報ページの作成を開始致します。
-
-
バスジョブ!求人情報ページ(参画バス事業者一覧ページ)へ掲載開始!
バスジョブ!事務局より求人情報ページのイメージをお送り致します。内容をご確認頂きましたら、求人情報の掲載を開始致します。参画申込書の提出から最短1週間で掲載が可能です。 参画バス事業者一覧ページ(サンプル)
-
-
応募があったプロジェクト生の選考
プロジェクト生はバスジョブ!求人情報ページ(参画バス事業者一覧ページ)をもとに応募先を選びます。
バスジョブ!を通して応募したプロジェクト生とは電話またはメールで直接連絡を取って頂くことができます。
バス事業者様それぞれの採用基準ををもとに一般応募の方と同様に選考の実施をお願い致します。
-
-
内定!
入社日などはバス事業者様とプロジェクト生の間で決定して下さい。
現在417社が参画しています
-
北海道
- 網走バス株式会社
- 帯運観光株式会社
- 株式会社きたみ観光バス
- くしろバス株式会社
- 札幌観光バス株式会社
- 札幌第一観光バス株式会社
- ジェイ・アール北海道バス株式会社
- 有限会社下段モータース
- 株式会社じょうてつ
- 白老観光バス株式会社
- 千歳相互観光バス株式会社
- 道北バス株式会社
- 十勝バス株式会社
- 時計台バス株式会社
- ニセコバス株式会社
- 北海道北見バス株式会社
- 北海道拓殖バス株式会社
- 北海道中央バス株式会社
-
青森県
- 青森市企業局交通部
- 下北交通株式会社
- 十和田観光電鉄株式会社
- 中里交通株式会社
- 三八五バス株式会社
岩手県
- 岩手県北自動車株式会社
- 三陸観光株式会社
- 東日本交通株式会社
宮城県
- 株式会社栗原観光タクシー (栗原観光バス)
- 仙台市交通局
- 仙北富士交通株式会社
- 日本三景交通株式会社
- 宮城交通株式会社
秋田県
- 秋田中央交通株式会社
- 秋北バス株式会社
山形県
- 庄内交通株式会社
- 山交バス株式会社
福島県
- 会津乗合自動車株式会社
- 新常磐交通株式会社
- 株式会社桜交通
- 浜通り交通株式会社
- 福島交通株式会社
- 株式会社福島西交通
-
茨城県
- 茨城急行自動車株式会社
- 茨城交通株式会社
- 関鉄観光バス株式会社
- 関鉄グリーンバス株式会社
- 関鉄パープルバス株式会社
- 関東鉄道株式会社
- 株式会社久信田観光
- 常南交通株式会社
- 株式会社旅人
- つばさ観光株式会社
栃木県
- 足利中央観光バス株式会社
- 株式会社うつのみや観光
- TCB観光株式会社
- 大越観光バス株式会社
- 関東自動車株式会社
- 栃木交通バス株式会社
- 日光交通株式会社
- 富士観光バス株式会社
- やしお観光バス株式会社
群馬県
- 赤城観光自動車株式会社
- 関越交通株式会社
- 桐生朝日自動車株式会社
- 群長急行観光バス株式会社
- 群馬中央バス株式会社
- 株式会社群馬バス
- 永井運輸株式会社
- 日本中央交通株式会社
- 日本中央バス株式会社
- ローランド観光バス株式会社
埼玉県
- 朝日自動車株式会社
- 株式会社朝陽自動車
- イーグルバス株式会社
- 有限会社エスケー交通
- 株式会社エム・ビー
- 株式会社春日部観光バス
- 川越観光自動車株式会社
- 関東自動車株式会社
- 光輝観光バス株式会社
- 国際十王交通株式会社
- 彩輝自動車株式会社
- さくら観光バス株式会社
- 西武バス株式会社
- 西武観光バス株式会社
- 株式会社西武総合企画
- 深谷観光バス株式会社
- 有限会社藤交通
- マイスカイ交通株式会社
- 三倭観光株式会社
- 有限会社三芳野タクシー
- 株式会社ライフバス
千葉県
- あすか交通株式会社
- アビコ西武観光株式会社
- 有限会社オートウィル
- かもめ観光バス株式会社
- 京成トランジットバス株式会社
- 京成バス株式会社
- 京成バスシステム株式会社
- 株式会社コスモスバス
- 三久交通有限会社
- 有限会社武井観光
- ちばグリーンバス株式会社
- 千葉交通株式会社
- ちばシティバス株式会社
- 千葉中央バス株式会社
- ちばレインボーバス株式会社
- 株式会社ツーリストバス
- 東葛観光バス株式会社
- 東関交通株式会社
- 東京ベイシティ交通株式会社
- 東洋バス株式会社
- なの花交通バス式会社
- 株式会社成田アプローチ
- 成田空港交通株式会社
- 西岬観光株式会社
- 日東交通株式会社
- 阪東自動車株式会社
- 平和交通株式会社
- ミズノ興業有限会社
東京都
- 株式会社アイビーエス
- 株式会社あかばしゃ
- 有限会社朝陽観光バス
- アルモニア株式会社
- WILLER EXPRESS株式会社
- 株式会社HMC東京
- 大島旅客自動車株式会社
- 株式会社オー・ティー・ビー
- 小田急ハイウェイバス株式会社
- 小田急バス株式会社
- 関東バス株式会社
- グレース観光株式会社
- 株式会社kmモビリティサービス
- 京王バス株式会社
- 京成タウンバス株式会社
- 立川バス株式会社
- 帝産観光バス株式会社
- 東急バス株式会社(株式会社東急トランセ)
- 東京滋賀交通株式会社
- 東京シティ観光株式会社
- 東京バス株式会社
- 東京BRT株式会社
- 東京ヤサカ観光バス株式会社
- 東都観光バス株式会社
- 東武バス株式会社
- 西東京バス株式会社
- 日立自動車交通株式会社
- 日の丸自動車興業株式会社
- 株式会社フジエクスプレス
- 冨士自動車株式会社
- 武州交通興業株式会社
- 株式会社プリンシプル自動車
- 宮園自動車株式会社福祉練馬営業所
- 山万株式会社
神奈川県
- 江ノ島電鉄株式会社
- 神奈川中央交通株式会社
- 神奈中観光株式会社
- カミコウバス株式会社
- 川崎鶴見臨港バス株式会社
- 京浜急行バス株式会社
- 株式会社五稜(五稜バス)
- 相鉄バス株式会社
- 株式会社日伸交通
- フロンティア観光バス株式会社
- 株式会社宮島運輸
- 横浜交通開発株式会社
- 横浜市交通局
山梨県
- 株式会社栄和交通
- 株式会社日下部観光バス
- 富士急バス株式会社
- 山梨交通株式会社
-
新潟県
- ウエスト観光バス株式会社
- 越後交通株式会社
- 柏崎交通株式会社
- 頸城自動車株式会社
- 新潟交通株式会社
- 新潟交通観光バス株式会社
- 新潟第一観光バス株式会社
- 株式会社妙高ハブネット
富山県
- アルペン交通株式会社
- イルカ交通株式会社
- 加越能バス株式会社
- 三和交通株式会社
- 新富観光サービス株式会社
- チューリップ交通株式会社
- となみ観光交通株式会社
- 富山地方鉄道株式会社
石川県
- 株式会社旭観光
- 株式会社オリエンタル
- 北崎自動車工業株式会社(白山きたさきバス)
- 北日本観光自動車株式会社
- なるわ交通株式会社
- 日本海観光バス株式会社
- 能登島交通株式会社
- 北鉄奥能登バス株式会社
- 北鉄加賀バス株式会社
- 北鉄金沢バス株式会社
- 北鉄能登バス株式会社
- 北鉄白山バス株式会社
- 株式会社丸一観光
- 有限会社めだか交通
長野県
- アルピコ交通株式会社
- 伊那バス株式会社
- 上田バス株式会社
- おんたけ交通株式会社
- 共和観光バス株式会社
- 草軽交通株式会社
- 有限会社信州観光バス
- 株式会社裾花観光バス
- 千曲バス株式会社
- 長電バス株式会社
- 有限会社白馬交通
- 森宮交通株式会社
-
福井県
- あわら観光株式会社
- 京福バス株式会社
- 大野旅客自動車有限会社
- 大和交通株式会社
- 有限会社トマト
- 福井鉄道株式会社
岐阜県
- 北恵那交通株式会社
- 岐阜乗合自動車株式会社
- 久々野観光株式会社
- コミタクモビリティサービス株式会社
- 東濃鉄道株式会社
- 株式会社ドライビングサービス
- 株式会社日本タクシー
- 有限会社プロ・スタッフ
静岡県
- 秋葉バスサービス株式会社
- 株式会社 アクト
- 伊豆箱根バス株式会社
- しずてつジャストライン株式会社
- 静鉄ジョイステップバス株式会社
- 信興バス株式会社
- 株式会社大鉄アドバンス
- 株式会社東海バス
- 富士急静岡バス株式会社
- 富士急シティバス株式会社
- ラビット急行株式会社
愛知県
- 愛知バス株式会社
- イマノ産業株式会社(TC交通)
- 有限会社KRB観光バス
- 株式会社オーワ
- 鯱バス株式会社
- 株式会社西三交通
- ゼットスタッフ株式会社
- 大興タクシー株式会社
- 知多乗合株式会社
- つばさ交通株式会社
- 東伸運輸株式会社
- トヨコンロジスティクス株式会社
- 豊橋鉄道株式会社
- 名古屋市交通局
- フジキュー整備株式会社
- 豊栄交通株式会社
- 豊栄交通岡崎株式会社
- 豊栄交通名古屋株式会社
- 名鉄観光バス株式会社
- 名鉄バス株式会社
- 名阪近鉄バス株式会社
- レスクル株式会社
三重県
- 株式会社伊賀交通
- 株式会社伊勢国際観光
- 株式会社旅する温泉道場(丸福観光)
- エス・パール交通株式会社
- 中日臨海バス株式会社
- 八風バス株式会社
- 冨士交通株式会社
- 三重交通株式会社
-
滋賀県
- 近江鉄道株式会社
- 江若交通株式会社
- 湖国バス株式会社
- 滋賀観光バス株式会社
- 帝産湖南交通株式会社
- ひばり観光バス株式会社
- ホワイトトラフィック株式会社
京都府
- エムケイ観光バス株式会社
- 京都交通株式会社
- 有限会社山一サービス
大阪府
- 株式会社MMB
- 大阪バス株式会社
- 叶商事株式会社
- 岸和田観光バス株式会社
- 近鉄バス株式会社
- 株式会社サンシャインエクスプレス
- 千里山バス株式会社
- 高槻市交通部
- 中央交通バス株式会社
- 南海ウイングバス金岡株式会社
- 南海ウイングバス南部株式会社
- 南海バス株式会社
- 西日本ジェイアールバス株式会社
- 阪急バス株式会社
- 水間鉄道株式会社
兵庫県
- あいおい観光バス有限会社
- 淡路交通株式会社
- イワサバス株式会社
- 株式会社ウイング神姫
- 加古川バス株式会社
- 山陽バス株式会社
- 神鉄バス株式会社
- 神姫観光株式会社
- 神姫ゾーンバス株式会社
- 神姫バス株式会社
- 全但バス株式会社
- 有限会社武元重機【みらい観光】
- 阪神バス株式会社
- みなと観光バス株式会社
奈良県
- 生駒交通株式会社
- 五條二見交通株式会社
- 有限会社天理交通
- 奈良交通株式会社
- 大和観光交通株式会社
和歌山県
- 熊野御坊南海バス株式会社
- 明光バス株式会社
- 龍神自動車株式会社
- 和歌山バス那賀株式会社
-
鳥取県
- 日本交通株式会社
- 日ノ丸自動車株式会社
島根県
- 株式会社吉田ふるさと村
- 西尾自動車株式会社
- 松江市交通局
岡山県
- 阿新クレーン株式会社
- 株式会社井笠バスカンパニー
- 稲荷交通株式会社
- 岡山電気軌道株式会社
- 吉備交通株式会社
- 株式会社西部観光バス
- 中鉄観光株式会社【津山】
- 中鉄北部バス株式会社
- 株式会社のと香
- 野村交通株式会社
- 日の丸タクシー株式会社
- 備北バス株式会社
- 株式会社美袋交通
- 両備ホールディングス株式会社
- 両備高速株式会社
広島県
- エクシードタクシー有限会社
- おのみちバス株式会社
- シーエムシー株式会社
- 中国ジェイアールバス株式会社
- 中国タクシー株式会社
- 株式会社中国バス
- 鞆鉄道株式会社
- 株式会社東広島タクシー
- 広交観光株式会社
- 広島交通株式会社
- まるよし交通株式会社
山口県
- サンデン観光バス株式会社
- 第一観光バス株式会社
- 船木鉄道株式会社
- 防長交通株式会社
- 山口観光交通株式会社
-
徳島県
- 海部観光株式会社
- 四国交通株式会社
- 徳島バス株式会社
- 有限会社古川運送(かぐや姫観光)
香川県
- 大川自動車株式会社
- 琴参タクシー株式会社
- 琴参バス株式会社
- ことでんバス株式会社
- 琴平バス株式会社
- 四国高速バス株式会社
- 株式会社四国中央観光
- 西讃観光株式会社
- 有限会社第一観光
愛媛県
- いずみ観光株式会社
- 伊予鉄南予バス株式会社
- 伊予鉄バス株式会社
- 株式会社植西運送
- 宇和島自動車株式会社
- 愛媛バス株式会社
- 瀬戸内運輸株式会社
- 株式会社瀬戸内しまなみリーディング
高知県
- 株式会社高知駅前観光
- 有限会社嶺北観光自動車
-
福岡県
- くろき交通
- JR九州バス株式会社
- 株式会社タイガートラベル
- 西鉄観光バス株式会社
- 西鉄バス筑豊株式会社
- 西日本鉄道株式会社
- 卑弥呼観光株式会社
- 株式会社福岡伊都バス
- 堀川観光バス株式会社
- 株式会社マリン観光バス
- 遊覧観光株式会社
佐賀県
- ケイユー交通
- 佐賀市交通局
- 昭和自動車株式会社
- 祐徳自動車株式会社
長崎県
- させぼバス株式会社
- 島原鉄道株式会社
- 長崎自動車株式会社
- はるか交通株式会社
熊本県
- 九州産交バス株式会社
- 熊本電気鉄道株式会社
- 熊本都市バス株式会社
- 熊本バス株式会社
- 白浜交通株式会社
大分県
- 大分交通株式会社
- 大分バス株式会社
- 亀の井バス株式会社
- 株式会社日清観光
- 日田バス株式会社
宮崎県
- 三和交通株式会社
- 宮崎交通株式会社
鹿児島県
- 南薩観光株式会社
- 南国交通株式会社
沖縄県
- 東運輸株式会社
- いりおもて観光株式会社
- 西表島交通株式会社
- 那覇バス株式会社
- 株式会社琉球バス交通
-
常用雇用をしているバス事業者様であれば、バス協会の加盟は関係なくご参画頂けます。
-
設けて頂いて問題ございません。
-
ございません。一般応募の方と同様の採用基準で、選考の実施をお願い致します。
-
求人募集時に年齢を制限する表現を用いることはご遠慮下さいます様、お願い致します。ただし、バスジョブ!は35~54歳の方が対象となります。
-
バスジョブ!は大型二種免許をお持ちでない方が対象となります。そのため、バスの運転経験がある方はおりません。しかし、大型トラックやタクシーの運転経験のあるプロジェクト生もおります。
-
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、開催は予定しておりません。状況により、開催する場合もございますので、その際はホームページ上でご案内致します。
-
可能です。変更内容をバスジョブ!事務局へお知らせ頂けましたら、求人情報ページの内容を更新致します。
-
全てご記入頂きますよう、お願い致します。
-
採用休止中の場合でもご参画頂けます。採用休止中のバス事業者様に関しては、求人情報掲載ページに「採用休止中」と記載致しますので、今後の採用を見込んで先んじてご参加頂くことも可能です。
-
北海道から沖縄まで、プロジェクト生の方には日本全国からご参加頂いておりますので、採用のチャンスは十分にございます。