東京空港交通株式会社/Friendly Airport Limousine


鮮やかなオレンジと白の車体のリムジンバス。空港と東京・新宿・横浜などの主要駅や主要ホテル間を結ぶリムジンバス(路線バス)や、旅客ターミナルビルと飛行機とを結ぶ、ランプバスの運行を中心に事業を展開しています。
創業60周年を迎えました!

東京空港交通は1954年に、人の空港送迎を業務とする日本空港リムジン交通株式会社としてスタートし、2014年に創業60周年を迎えました。現在、年間1300便、年間933万人以上の利用者数があります。今でこそ空港連絡バスを走らせる会社が増えてきましたが、60年以上の歴史があるのは東京空港交通だけです。近年、羽田空港の国際線の拡大やLCCの就航など、利用者数は増加し空港のニーズは多様化しています。空港リムジンのパイオニアとして、ニーズに応えられるよう更なる体制の強化を進めているそうです。
空港関連のお仕事に憧れている方にはぴったりです!

東京空港交通の特徴は、空港に関係するお仕事だということです。空港連絡バスは起点終点が空港になり、海外からのお客様にとっては最初の交通機関なので、日本の玄関口としての役割にやりがいを持てるお仕事です。また、空港ターミナルビルから飛行機までお客様を運ぶランプバスは、空港内の制限区域を独自のルールで走行するので、他の職種とは違ったやりがいを感じられるお仕事です。
安全第一のゆとりあるダイヤ

輸送の安全が何よりも優先すると考えている東京空港交通では、全社員が一丸となって安全性の向上に取り組んでいます。その中の一つとして、ゆとりあるダイヤでの運行があります。運転手に体力的・精神的な負荷がかると安全な運行に支障がでる為です。在籍している運転手の方からも、休息がしっかり取れ、プライベートとの両立が出来ることが嬉しいとの声を聞くそうです。その結果、勤続年数の長い方が多く、定着率の良さにも繋がっているとのことです。