● 新着情報 ●
3月31日(金)12時00分をもちまして、バス運転手就職サポートプロジェクト「バスジョブ!」事業を終了致しました。
3月31日(金)12時00分をもちまして、バス運転手就職サポートプロジェクト「バスジョブ!」事業を終了致しました。
適性検査について
両眼で0.8以上、かつ、1眼で、それぞれ0.5以上であること。
赤色、青色及び黄色の識別ができること。
三桿法の奥行知覚検査器により、2.5メートルの距離で3回検査し、その平均誤差が2センチメートル以下であること。
両耳の聴力(補聴器により補われた聴力を含む)が10メートルの距離で90デシベルの警音器の音が聞こえること。
①自動車等の運転に支障を及ぼす恐れのある四肢又は体幹の障害がないこと。
②自動車等の運転に支障を及ぼす恐れのある四肢又は体幹の障害があるが、その者の身体の状態に応じた補助手段を講ずることにより自動車等の運転に支障を及ぼす恐れが無いと認められるものであること。
指定教習所の一覧
所持免許ごとの教習日数の一覧
※教習所や時期により最短日数は異なります。
8t限定中型一種免許をお持ちの方
最短でも約2週間と長い教習生活です。
慣れない環境での生活になるので、体力・気持ちともに事前の準備が重要になります。
8t限定中型二種免許をお持ちの方
二種免許をお持ちの方は学科が免除されるため、教習所では実技のみ受講します。
空き時間を活かして、一足先にバス会社への就職活動を始めても良いですね。
大型一種免許をお持ちの方
技能の時限数が少なく合宿期間は最短1週間と短めですが、1日毎のスケジュールが盛りだくさんです。
しっかり食事・睡眠を取って体力を維持できるように心がけて下さい。